スマートウォッチでつながる!家族の新しいコミュニケーション 楽天シニアサポーターインタビュー

スマートウォッチでつながる!家族の新しいコミュニケーション

更新日:

楽天シニアサポーターに登録いただいている、普段から楽天シニアをお使いのユーザーにインタビュー。さまざまなテーマでシニア世代のホンネを語っていただいています。今回はスマートウォッチに関するアンケートにお答えいただいた37名の中から、実際にお使いの方にスマートウォッチを利用して生活がどのように変化したのかを伺いました。

インタビューメンバー

  • Yさん(60代 女性)
    スマートウォッチは4台目のヘビーユーザー
  • Sさん(60代 男性)
    家ではスマートスピーカーを使いこなす、ガジェット好き

スマートウォッチデビューのきっかけは家族のすすめ

楽天シニアのユーザーさんはITリテラシーが高い方が多いのですが、今回アンケートに回答いただいた内のおよそ4人に1人がスマートウォッチを利用されているという結果でした(※1)。これは総務省が調査した全年代のスマートウォッチ利用率9.6%(※2)と比べても高い利用率です。利用するきっかけは、「ガジェットが好き」という方に次いで「家族に勧められた」という回答が多くなっています。ご家族自身がお使いだったり、家族と共有できる機能などがあったりすると特に勧めやすいのかもしれませんね。

購入のきっかけ
利用している機能

また、多くの方が歩数計などの運動機能やバイタルデータ機能を使われていて、健康への関心が高いことが感じられます。

そんな回答者の中からお二人に、スマートウォッチを生活の中でどのように使われているのか、その魅力についてお伺いしました。

4台目でたどり着いた、スマホと連携しやすいのがいい!

4台目でたどり着いた、スマホと連携しやすいのがいい!

楽天シニア:
スマートウォッチはいつ頃からお使いですか?

Yさん:
今のものは3、4年前くらいからです。娘たちが、主人と私の誕生日にプレゼントしてくれました。その前に、海外の商品が買えるアプリで別のスマートウォッチを買って使っていたんです。3つくらい持っていました。でも、使い勝手というか今ほどの性能はなくて・・・。スマホとの連携があまりよくなかったりするので、ポイって(捨てた)こともありました。それで、娘たちが使っているものと同じだったら間違いないって(買ってくれたと)思います。

楽天シニア:
以前のものと比べて現在お使いのものはどうですか?

Yさん:
全然違います!前に使っていたものも天気や温度が見られていたんですが、時間を見るとかしか使っていなくて。これはSuicaと連携できるじゃないですか。私、関西人なんですけど、ICOCAは使える範囲が決まっていて、大阪に住んでる娘が「Suicaがいいよ」って設定してくれたんです。ピッてやったら電車も乗れるし、お買い物もこれでいけるし!

私、楽天ユーザーなんですけど楽天ペイでSuicaにチャージできるようになりましたよね。必ずこれでチャージしてます。

楽天シニア:
しっかり楽天ポイントも貯めていただいてますね。

健康管理にもスマートウォッチが活躍

健康管理にもスマートウォッチが活躍

Sさん:
私は3年ほど前から使っています。コロナ禍になって、より健康に気をつけようと思い、身近なものからと考えてスマートウォッチを利用するようになりました。

Yさん:
健康的なこともあるので、朝晩、体重を測りながら、心電図も測ったりしています。指を当てたら30秒で測れるので。実は、今年の1月初め頃、普段お風呂上がりに血圧を測るんですが何度やっても測れなくて、スマートウォッチの心電図で測ってみたんです。そうしたらうまく測れなくて「異常です」って出たんです。その後、お布団に入っても心臓が踊って眠れなくて、翌朝、主人に循環器専門クリニックに連れて行ってもらったんです。それで、心臓の検査をしてもらうことができて、今は薬も減らしています。

楽天シニア:
スマートウォッチがあったことで、病院に早く行くことができたんですね。大事に至らなくてよかったですね。

Yさん:
私、運動はあんまりしてないんですけど、主人は仕事の合間にウォーキングをして、1万歩を目指してました。私も遠出する時はスマートウォッチのウォーキング開始ボタンを押して、楽天シニアアプリも使いながらポイントを稼いでいます。

スマートウォッチで日常が便利に!家族との共通の会話も増える!

スマートウォッチで日常が便利に!家族との共通の会話も増える!

楽天シニア:
スマートウォッチを使用する前後で、生活や習慣に何か変化はありましたか?

Sさん:
買い物や交通機関の支払いにスマートウォッチを利用することで、財布や定期券、切符などを毎回持ち出す必要がなくなって、いろいろな点で便利になりました。

Yさん:
洗濯物を取り込んでいるときにスマホがなくてもLINEや電話ができるので重宝しています。主人は使いこなしていないので「わからへん」って言って、その辺の説明を一緒に住んでいない娘が帰ってきた時に話ができるようになりました。

楽天シニア:
じゃあ、現在のものに変えて家族共通の会話が増えたんですね。

家族とつながることで得られる安心感

家族とつながることで得られる安心感

楽天シニア:
見守り機能や緊急時に家族に連絡ができる機能のついた製品もありますよね。

Yさん:
ああ、あのSOSの緊急連絡先ですか。それはちゃんとやってます。これ、性能がいいのか洗濯が終わってバサバサ振ったり、洗濯機に手を入れる時に高低差が急すぎると「転倒しました」って、毎日1回洗濯するのに2回くらい鳴ります。ほっといたら家族みんなに連絡が行くんで「大丈夫です。転倒してません」って押すんです。

楽天シニア:
常に身に着けているのが、よく伝わりました。

Sさん:
私は母親と共有しています。母の介護を兼ねてヘルスケアデータを共有しています。家族で共有できる機能を使うことで、ちょっとした安心感を得られるようになりました。

楽天シニア:
離れていても、様子がわかることで安心にもつながるんですね。

楽天シニアの「家族ページ」では一部のデータを連携できる機能があり、家族の様子が見えることで安心感が生まれます。今回のインタビューでは会話のきっかけにもなっているようですし、スマートウォッチを使うことでこれまでとは違う家族とのコミュニケーションが生まれると感じました。

Yさん、Sさん、ありがとうございました。

たった1台のiPhoneで、家族みんなのApple Watchとつながれます。 Apple Watchファミリー共有 1,078円/月 ※Apple Watch1台につき

※表記の金額はすべて税込です。

制作協力

  • 楽天シニアサポーター

    楽天シニアサポーターとは?
    楽天シニアと一緒にサービスを作っている、楽天シニアが大好きなみなさんです。
    楽天シニアへのアイディアをいただいたり、新サービスのお試し利用をしていただいています。

※1 当社調べ。楽天シニアサポーター37名へのアンケート調査結果。2023年9月25日時点。
※2 令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書
https://www.soumu.go.jp/main_content/000831290.pdf

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする