広告
近年ブームとなっている「NFT」ですが、知識がない方にとっては取引のハードルが高く感じてしまいがちです。本記事では、初心者向けに「NFT」の基礎知識を網羅的に解説します。また楽天が運営している「楽天NFT」について、その特徴を紹介します。
「NFT」とは?
SNSや暗号資産(仮想通貨)など次から次へと新しい概念やサービスが生まれている昨今のIT業界ですが、最近注目されているもののひとつに「NFT」(読み方:エヌエフティー)があります。この「NFT」とはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略語で、本来はブロックチェーン(※取引履歴を記録できるデータ)技術を使った固有の暗号データ列のことを指します。このデータ列には取引履歴などの重要な情報が記録されていて、改ざんすることが困難で、他に同じものが存在しない「代替性のない(=非代替性)」ことから、証明書のような働きをさせることができます。
ところで最近では写真や動画、絵、音楽など、デジタルデータを使った作品が一般的になっています。物理的な「もの」として存在しないデジタルデータの作品は、取り扱いが簡単で複製が容易である一方、それがオリジナル作品であることを証明したり、価値を持たせることが難しいという問題がありました。物理的に「もの」として存在する絵画の場合は、たとえ贋作が創られても「目利き」のできる人が吟味することで真贋を判定できたわけですが、デジタルデータ作品の場合はそれが難しかったのです。
そこで生まれたのが、先にご紹介したブロックチェーンの技術とデジタル作品を組み合わせた「NFT」商品です。そのデジタル作品が正真正銘のオリジナルであることや、その取引履歴や所有権、そして数が限られた限定品であることを証明できるようになります。
最近では、このようなデジタル作品と証明書としての役割をもつ「NFT」を組み合わせたもの自体を「NFT」と呼ぶ場合や、本来の「NFTデータ」との違いをわかりやすくするために「NFTアート」「NFT作品」などと呼ぶこともあります。この世界はまだまだ歴史が浅いため、専門用語の使い分けについてもしっかりと定まっていない部分があるようです。そこで、この記事中では便宜的に、デジタル作品と証明書を組み合わせたものを「NFT」と呼ぶことにします。
「NFT」の特徴とは?
「NFT」は、データ自体に取引履歴や所有者情報などが記録されていて、改ざんが難しい仕様になっています。そのため、以下のような特徴があります。
「NFT」の特徴
1. 保有状態を証明できる
「NFT」はデータ内に取引履歴や保有者情報が記録されているため、その作品を確かに自分が保有していることを第三者が判断することができます。自分が保有している「NFT」について、勝手に他人が「NFT」の保有を主張するといったことはできないのです。また、その作品の「出どころ」や過去に誰が購入・販売して今に至るのかなども一目で確認することができます。
2. コンテンツが唯一無二のものになり、希少性を担保できる
「NFT」は複製や改ざんができないため、所有している作品が「本物」の作品であることが客観的にも証明されます。第三者が勝手に複製したり転売することもできません。市場に流通する数も限定させることができるため、希少性も担保できるのです。
3. 破損や紛失のリスクが少ない
「NFT」はデジタルデータのため、年月がたつと劣化したり、紛失や万が一の災害などで失われてしまうといった危険性が少ないのも特徴です。現実の絵画などでは保存方法が悪いと劣化したり、移動させた場合に傷がついてしまったりといった危険性が常につきまとっていました。(※ただし、「NFT」も正しい扱いをしないとハッキングにあったり消失してしまったりするリスクはあります)
4. 購入後、売ることもできる
「NFT」は一般的に、購入するだけでなく、不要になったら販売することも可能です。その作品を所有したいと思っている別の方に売るのもいいですし、一般的な市場でオークションのように取引することもできます。
5. アーティストが二次報酬を受けられる
これまでのアート作品の場合、最初に販売されたあとは、いくら驚くような高額で転売されたとしても著作権者には二次流通以降の利益を還元する仕組みがないのが実情でした。一方、「NFT」では転売されたときにも著作権者に一定の報酬が支払われるような設定が可能となっています。アーティストや作者を目指している人にとって心強いシステムと言えるでしょう。
「楽天NFT」とは?
色々と魅力的な「NFT」ではありますが、現状では実際に購入したり販売しようと思っても、かなりハードルが高いのが実情でした。購入に暗号資産が必須で、それを購入するために取引所への登録も必要になります。さらに「NFT」を売買するサービスにも登録が必要となり、何箇所ものシステムに登録したりアプリのセットアップ、パスワードの設定が必要となるので、複雑なインターネットのシステムが苦手な方にとっては簡単にチャレンジできるものとは言いがたい状況でした。
そこで、それらの煩雑な手続きを不要にして、ワンストップで「NFT」を売買可能にしたのが「楽天NFT」です。「楽天NFT」は楽天が運営しており、購入から保有・販売までを一手に引き受けています。さらに「楽天NFT」ならではの特徴も備えています。
「楽天NFT」の特徴
1. 楽天IDの登録と、楽天IDに紐づいたクレジットカード決済で「NFT」を保有できる
「楽天市場」や「楽天トラベル」など、すでに楽天グループのサービスを利用したことがある方も多いと思いますが、それらで共通に使える楽天IDが「楽天NFT」でも利用できます。
また、「楽天NFT」では日本円で「NFT」を購入することができ、購入にクレジットカードを利用できるため、普段のお買い物と同じ感覚で「NFT」を購入できるのも嬉しいところです。
このように簡単に利用できることから、「今後継続的に利用するかまだわからないが、とりあえず少しだけ試してみたい」といった場合でも気軽に試すことができるのです。
2. 「楽天ポイント」が貯まる&使える
楽天グループ内でサービスを利用したり物品を購入したりするたびに「楽天ポイント」が貯まり、それが次の買い物などで使えることは、楽天グループを利用したことがある方ならご存じのことでしょう。最近では「楽天ポイント」を使える実店舗も増えてきました。「楽天NFT」でも購入するごとに「楽天ポイント」が貯まり、貯まった「楽天ポイント」を他の楽天グループや「楽天ポイント」が使える実店舗などで利用することができます。「NFT」の購入にポイントを使うこともできるので、「『楽天ポイント』」が貯まってしまったが使い道が思い浮かばない」といったときに、「楽天NFT」を覗いてみるのも良いかもしれません。
3. アーティストを応援できる
「楽天NFT」では単に「NFT」を売買するだけでなく、より積極的にアーティストを応援できるような仕組みを取り入れています。一例として、アーティストを応援するために設立された一般社団法人アートパワーズジャパン(APJ)が展開する、APJ所属アーティスト作品の販売があげられます。国内外の注目アーティストの作品を扱う「PRIME」や、期待の若手アーティストの作品を扱う「EMERGING」、障がいのある人たちの作品を扱う「CHALLENGED」の3つのカテゴリーがあり、各アーティストが手掛けた絵画をデジタル化した「NFT」を販売しています。本「NFT」作品では二次流通以降の売上の一部がアーティストに還元されます。これからの活躍が期待できるアーティストの作品を「NFT」として販売することで、二次流通以降もアーティストの収入につながり、活動を応援することができます。
「楽天NFT」の仕組み
「楽天NFT」では、動画や画像を「NFT」にしたコンテンツ(作品)を「モーメント」と呼びます。また、コンテンツのシリアル番号毎の所有権を表すデジタルデータを「トークン」と呼び、「トークン」の持ち主が動画や画像の閲覧、売却を行うことができます。
「楽天NFT」に登録すると自分専用のページ「マイページ」が設定され、気に入った作品を購入することができます。販売ページは作品を販売するコンテンツホルダー(販売元)ごとに分かれていて、そこでは「1つもしくは複数のモーメント」をまとめた商品を「パック」と呼んでいます。モーメントやパックはすべて一般のネットショップのように簡易的に閲覧することができます。
購入した作品はマイページで管理され、いつでも好きなときに鑑賞することが可能になります。また、それぞれの作品には購入履歴や金額などのデータも記録されていて、作品が手元にやってくるまでのすべての取引履歴がわかるようになっています。
デジタル時代に対応したこれからのコンテンツのあり方のひとつが「楽天NFT」だと言えるでしょう。そして、普通のネットショップと同じ感覚で気軽に購入することができるのが「楽天NFT」の特徴です。
では、実際に「NFT」を購入するにはどのようにしたらいいのでしょうか?それについては次回のコラム2でご説明しますので是非ご覧ください。