yamacoと楽天シニア TANZO5でお料理体験してきました!広告

「TANZO5でお料理体験教室」アフターレポート!

更新日:

広告主:ヤマコー株式会社
制作:楽天シニア

2025年3月29日(土)、東京タワーが間近にそびえる都心のキッチンスタジオで、ヤマコー株式会社と楽天シニアのコラボによるお料理イベントが開催されました。イベントのテーマは、楽天シニアですでに何度かご紹介している鍛造フライパン「TANZO5」を実際に使い、手軽に美味しいものを作ってみんなで楽しみましょう!というものです。
当日の様子をまとめましたので、ご参加いただけなかった方もぜひお楽しみください!お洒落で丈夫な鍛造フライパン「TANZO5」が早速気になる方は、こちらのコラム、要チェックです。

「鍛造フライパン」で毎日の食をもっと楽しくヘルシーに!│楽天シニア
https://media.senior.rakuten.co.jp/rakuken/column/articles/yamaco-tanzo5-pan/

今日のお題は、「TANZO5」を使って2品作る!

このお料理イベントには、楽天シニアのサイト上で事前募集を行い、計21名の楽天シニア会員が参加しました。A〜Eの全5テーブルに分かれ、「TANZO5」を使って2品目を作るというのがお題です。

早く到着した方から自分のテーブルの好きな席につくということで、はじめはまばらでしたが、同じテーブルの仲間が集まってくると、次第に会場内はとても賑やかな雰囲気に。そんな頃合いを見計らってイベントもスタートです!

まずは、ヤマコー株式会社 代表の山本恵津子社長から、参加者の皆さんへのご挨拶と、「TANZO5」ならではの特長について語っていただきました。製造工程や熱伝導効率の良さ、お手入れについてなど、TANZO5ならではのユニークな魅力が詰まったトークでした!

製造元の社長による説得力のあるお話を、皆さん真剣な面持ちで聞いていらっしゃいました。
続いて、料理研究家の風間章子先生によるスペシャルトークショー。風間先生は「TANZO5」を使ってこれまで試作している多くのお料理の中から、選りすぐりのおすすめを“映え写真”とともに紹介してくれました。

中でも、参加者・スタッフ含め、うっとりと心奪われたビジュアルがこちら、「TANZO5」で焼いたホットケーキです!

鍛造“エアースタンプハンマー”により、2,000トン以上の力をかけた証である「TANZO5」の5つの楕円マークもしっかりと刻印されています。
この日作る2品目も、美味しいうえに、映えもする、風間先生のおすすめレシピのうちの2つです!

いよいよ、お料理実践スタート!

さて、ここからはいよいよ、参加者の皆さんが主役のお料理パート。
この日作るのは、

  • ジャンバラヤ
  • サバとトマトの香草焼き

です。

風間先生のレシピは、こちらのコラムでもご紹介しています。

「鍛造フライパン」で毎日の食をもっと楽しくヘルシーに!│楽天シニア
https://media.senior.rakuten.co.jp/rakuken/column/articles/yamaco-tanzo5-pan/

A〜Eそれぞれのテーブルにアシスタントの皆さんが一斉に配置につき、「火は弱火に設定してください!」と、てきぱきとしたサポートのもと調理が始まりました!
メンバーと相談しながら慎重に進めるチームもあれば、鍋奉行ならぬフライパン奉行的なリーダーが牽引するチームも。そのうち、香ばしいにんにくの香りが会場全体に立ち込め始めました。

流れとしては、生米から調理する「ジャンバラヤ」を先に仕込み、予熱でご飯が炊けるのを待っている間に「サバとトマトの香草焼き」を作りつつ、ほぼ同じタイミングでの2品完成を目指します!

調理工程の中で、多くの方が“火加減”を話題にしていました。この日はIHクッキングヒーターを使ったのですが、いつもだったら中火や強火の場面で、熱が均一に素早く伝わる「TANZO5」では弱火で済んでしまうことに半信半疑な様子でした。生焼けあるいは生煮えにならないか、心配ですからね。

その証拠に、「ジャンバラヤ」は生米やすべての具材を加えて弱火で15分加熱したら、フタをして火から降ろしてしまいました。10分蒸らしたらもうご飯が炊けてしまうのだそうで、炊飯器の早炊きよりも短時間で皆さんびっくり!「こんな簡単にご飯が炊けるなら、いろいろなお米レシピを試してみたい」という声も。

参加者全員がちゃんと調理工程に関われるよう、皆さん順繰りに交代しながら調理を進めていきました!

サバの焼き加減もレシピの見本通りの焼き加減を再現しようとするチーム、パリッと焦げ目が付くようにしっかり火を通そうと奮闘するチームと、テーブルごとに方針が異なり、好みが出ていました。

ついに完成!いただきましょう!

「TANZO5」の“熱が均一に素早く伝わる”という特性と、会場にいた全員のチームワークのおかげで、予定時刻よりも30分程前倒しで、全工程完了。

まだ肌寒かった3月下旬に、ふっくら炊けて身も心もほくほく幸せ気分になれそうな「ジャンバラヤ」と、色鮮やかな見た目に食欲が湧いてきそうな「サバとトマトの香草焼き」が完成しました!

美味しいものを食べながらテーブルを囲めば、やっぱり自然と楽しい会話につながるものですね。皆さん、短時間で見事に炊きあがった「ジャンバラヤ」を味わいながら、「美味しい〜!」「ちゃんと芯まで炊けてる!」と感心していました。

そしてここで、A〜Eの各テーブルから1名ずつ、この日参加した感想をいただきましたので、ご紹介していきます!

  • テーブルA・イシモトさん(男性)「普段ステンレスのフライパンを使っているが、TANZO5を使ってみて鉄製も同じように手軽に使えると思った。白身系の魚を焼いて食べてみたい。とても楽しかった。TANZO5を手に入れたら、パエリアにチャレンジしてみたいと思った」
  • テーブルB・ヨーコさん(女性)「同じテーブルの皆さんと、4人全員で楽しく参加できた。フライパンというと普段混ぜて調理しがちだが、TANZO5は混ぜなくてよいというのが素晴らしいと思った」
  • テーブルC・イシカワさん(男性)「自分の料理はだいたい自分で作るが、久しぶりに美味しいものを食べられた(笑)。2品とも非常に美味しかったのが印象的。同じテーブルの皆さんに、いろいろ料理のコツを聞けたのも良かった」
  • テーブルD・オグラさん(女性)「風間先生に気さくに話しかけていただいて、作りながらいろいろ質問できて楽しかった。TANZO5の熱の伝わりやすさが実感できて、先生のお手本のようなふわふわパンケーキを焼いてみたい」
  • テーブルE・コバヤシさん(女性)「4人で力を合わせられた。お店のようにきれいに出来上がることに驚いた。夫が定年してから自分で料理をするようになってフライパンを酷使するので、丈夫なTANZO5に興味を持っていた。いいものだと実感したので、夫とじっくり検討したい」

Q&Aタイムも盛り上がりました!

イベントも終盤に差し掛かり、ヤマコーの山本社長から、改めて参加者へのお礼と、「TANZO5」の魅力についてのお話が始まると、ひとりの参加者からの質問をきっかけに、皆さん製品のことをもっと知りたかったのか、あれよあれよとQ&Aタイムに切り替わっていきました。

きっと参考になる情報だと思いますので、ここでもご紹介します。

Q:洗ったあとの水気は、布で拭くだけでもよい?
A:水分はサビのもと。火にかけて水気を蒸発させてほしい

Q:水気を飛ばせば、何をしても大丈夫?
A:すごく熱いうちに水で洗ってもOK。包丁で切っても傷つかず問題ない

Q:金属たわしで洗っても大丈夫?
A:大丈夫

Q:「TANZO5」ベスト1レシピは?
A:風間先生…ホットケーキ。弱火でじっくり
山本社長…カット野菜+お肉(鶏or豚)の塩こしょう焼き‐弱火で4分混ぜずにそのままでOK。バターチキンカレー‐鶏肉にヨーグルトをからめ、少しの水とスパイスと塩を入れるだけ。冷凍ピラフ‐ピラフを入れたら卵を割って弱火で4分、レストランの味。ベスト1がたくさんある

Q:作ったもの、そのまま置きっぱなしでも大丈夫?
A:酢・トマト系は酸化しやすいので早めに別の器に。その他の料理は2〜3時間くらいは大丈夫

そして最後に、父娘でご参加いただいたヤマウチさん(男性・88歳)の、「TANZO5」の購入に向けた意気込みもご紹介したいと思います。

「一人暮らしで、朝時々ホットケーキを作っている。体のことを考えてホットケーキミックスは使わず、薄力粉を買ってきて混ぜて作っているけど、なかなかうまくふくらまない。TANZO5を使って、憧れのふっくらホットケーキを極めたい!」

このレポートをお読みいただいた方も、「TANZO5」を購入して、ぜひふっくらホットケーキを極めてください!以下のアンケートに画像添付できますので、極めたホットケーキの画像投稿、お待ちしております(笑)!

「TANZO5」楽天市場ページはこちら!
https://www.rakuten.co.jp/y-tanzo5/

制作協力

  • 風間章子

    料理家

    調理師。料理教室「人形町キッチン」主宰。忙しい人も手軽に作れるレシピを提案。カフェメニューの考案他、多数のメディアで料理監修・調理を行う。

記事を読んでアンケートに答えると5ポイントもらえる!

アンケート期間

2025年5月15日(木)10:30~ 2025年6月14日(土)23:59

アンケートに回答する

・進呈されるポイントは5ヶ月有効の期間限定ポイントです。期間限定ポイントについての詳細ルールはこちら
・アンケートを回答した方に楽天ポイントを5ポイント進呈いたします。(お一人様につき1回のみ)
・アンケート回答によるポイントの進呈は即時です。
・進呈される特典ポイントは、景品表示法の範囲内に限られます。
・特典ポイントについて権利の譲渡はできません。
・本アンケートのご回答に際して、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとみなします。詳しくは下記の内容をご確認ください。個人情報の取り扱いについて
・本企画は、予告なく変更・中止になる場合がございますのでご注意ください。

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする