心躍る音楽を見つけて、毎日を楽しく健康に!

更新日:

制作:楽天シニア

「楽天シニアリズムdeリフレッシュ(ヤマハ)定額プラン」で活躍している話題の先生にスポットライトを当て、講師になった背景や元気でいられる秘訣について伺いました。

練習嫌いだった幼少期

私が音楽に触れ始めたのは、幼少期にヤマハ音楽教室に通い始めたことがきっかけです。友だちが音楽教室に通っているのを知り、私も一緒に始めました。正直なところ、練習はあまり好きではありませんでした。その頃の私は、音楽自体よりも、友だちと一緒に習い事をすることが楽しかったのです。音楽はそのための手段のようなもので、もしかしたら、別の習い事でも同じように楽しんでいたかもしれません。

中学校に進学しても、練習嫌いは相変わらずでした。それでも、友だちが音楽を続けていたので、私もその流れに乗るように音楽を手放すことはありませんでした。友だちと一緒に音楽の時間を共有することが何よりの楽しみだったのは、幼少期と変わりません。ですが、自然とピアノに向かう時間が増えていったのも事実です。さらに、ピアノだけでなく、背伸びして洋楽を聴き始めるなど、音楽に触れることがより多くなりました。振り返れば、当時はまだ「音楽に本気で取り組む」という気持ちではなかったものの、いつしか音楽が私の生活の中心に自然と溶け込み、心の奥底で「もっと知りたい」「もっと楽しみたい」という思いが芽生え始めていたように思います。音楽がただの趣味から、私にとって大切なものへと変わり始めた瞬間だったのだと、今では強く感じます。

高校は音楽科のある学校へと進学しました。友だちがその学校を選んだことが大きかったのですが、この頃には「もっと音楽を深く学びたい」という気持ちが自分の中でも強くなっているのを感じていました。同じ志を持つ仲間たちと学ぶ環境は、私にとってとても刺激となり、気づけば自然と音楽大学への進学を目指すようになっていたのです。
音大への道には実技試験もありましたが、これまで積み重ねてきた音楽の経験が、自分でも意外なほど力になってくれており、諦めず目指し続けた結果、無事に乗り越えることができました。その時ばかりは、「音楽が自分の一部になっている」と強く実感しました。

大学生活が始まると、これまでの経験とは比べものにならないほどの練習の日々が待っていました。毎日が音楽漬けで、周りには音楽に情熱を注ぐ仲間たちがたくさんいました。最初はその熱意に圧倒されて尻込みしていましたが、みんなの真摯な姿に感化され、次第に「負けたくない」という気持ちが強くなっていきました。気づけば、これまで以上に音楽に打ち込む自分がいました。仲間たちとの切磋琢磨が私を成長させ、音楽への情熱がますます深まっていったのです。

いつの時代も、私のモチベーションは仲間でした。 しかし、この頃から少しずつ、「音楽業界に進んでみたい」と自身で思うようになっていました。友だちの後を追うだけではなく、自分の進むべき道を自ら見つけ始めた時期でもありました。

「教わる側」だった私が、今度は「教える側」に

大学時代、私はピアノ伴奏やレコード店でのアルバイト、さらに楽器店でピアノのインストラクターとして働いていました。ピアノ伴奏では、歌声喫茶や社交場で昭和歌謡、ジャズなど、大学で勉強しているクラシックとは異なるジャンルに触れる機会がありました。その中で、即興力や聴衆との一体感を自然と身につけることができました。また、レコード店では、さまざまな音楽に囲まれ、幅広いジャンルに触れることで、音楽に対する理解がさらに深まるものとなりました。

特に、楽器店でのピアノインストラクターの仕事は、私にとって大きな転機となります。これまで「教わる側」だった私が、今度は「教える側」として大人の生徒さんたちに音楽を指導することになったのです。若輩者の私が大人を教えることに、最初は戸惑いを感じていました。その不安を少しでも解消しようと、コーチングに関する勉強を必死にしたことを今でもよく覚えています。どうすれば生徒さんが心を開いてくれるのか、音楽を楽しく学んでもらうためにどんな振る舞いをすればよいのか、緊張感を和らげ安心感を与えるには何が必要なのか、技術指導以上に重要なことがたくさんあることを学びました。

こうしたアルバイトの経験を通して、私はようやく自分が進むべき道に気づいたのです。学業だけでは見えてこなかった「教えることの楽しさ」や「音楽を通じて人と繋がる喜び」を、実際の仕事を通じて実感することができました。こうして、現在まで続く講師としての道が始まったのです。

楽しさが原動力!近しい距離感での指導スタイル

私が講師として活動する中で最も大切にしているのは、生徒さん一人ひとりに目線を合わせ、寄り添うことです。私は、子供からシニア層まで幅広い年齢層の生徒さんを常時抱えています。それぞれの個性やペースに合わせた指導が求められます。特に初めての生徒さんには、安心して音楽を楽しんでもらえるよう心がけています。
これまで、私が音楽を続けてこられたのは、「楽しい!」が原動力だったからです。正直、練習はあまり好きではありませんでしたが、友だちと一緒に音楽を楽しむことが何よりのモチベーションでした。だからこそ、生徒さんにも楽しく音楽に触れてもらえるように、指導者というよりは、近しい距離感で接することを大切にしています。

また、学生時代のアルバイトで培った歌謡曲やクラシックまで多様なジャンルに対応できる音楽技術は、私の大きな強みです。さらに、これまで年齢を問わず多くの生徒さんを教えてきたことで、コーチングのスキルも磨かれてきました。この経験を活かし、技術指導に加え、それぞれの生徒さんに寄り添いながら指導を行っています。

生徒さんから「先生が大好き!」と言ってもらえる瞬間は、私にとって何よりの喜びです。その気持ちをもらった時には、倍の愛情で応えるようにしています。音楽を通して生徒さんたちの心に触れ、彼らが楽しみながら成長していく姿を見ることが、私の講師活動の最大のやりがいです。

柳下有香先生のとある一日

生徒さんからの嬉しい言葉や成長する姿に元気をもらい、倍の愛情をお返しできるように意識して日々を過ごしています。

7:30 起床
朝食をとりながら、一日の準備を進めます。

9:30 教室に移動&レッスンの準備
エレクトーンを使ってリズムや曲の確認を行い、スムーズにレッスンが進むよう準備を整えます。

10:00〜13:00 午前のレッスン
「歌って踊るレッスン」(青春ポップス)の伴奏を行い、生徒さんと盛り上がりながら、レッスンを進めていきます。レッスン終了後には、生徒さんとのコミュニケーションを楽しみます。

14:00 移動&昼食
午後のレッスンに向けて移動します。移動中に昼食を摂ることが多いです。

15:00〜16:00 レッスン準備
生徒さんたちが楽しみながら音楽に触れられるよう、指導案を考えていきます。

16:00〜21:00 夕方のレッスン
夕方から夜にかけて、レッスンが続きます。生徒さんは3歳の子供から80代のシニア層まで多岐に渡ります。

21:00 ジムでトレーニング
レッスンが終わった後は、ジムでボクササイズなどのトレーニングを行い、体力作りやリフレッシュをしています。

22:00 帰宅
軽めの夕食をとり、リラックスした時間を過ごします。

24:00 就寝
レッスンとトレーニングで疲れた体は、深い眠りへと誘います。翌日に備え、できるだけ早めに寝ることを心がけています。

プログラムは完全オリジナル!理学療法士や作曲家と共に作り上げる「指 de リズム」

私は「リズムdeリフレッシュ」の中で、「指deリズム」を担当しています。このプログラムは、私のアイデアをもとに、理学療法士や作曲家などのプロたちと一緒に作り上げている完全オリジナルです。チーム全員が受講者さんのことを真剣に考え、日々意見を出し合いながら、よりよいプログラムを目指して試行錯誤を続けています。ここまで丁寧に作り込まれたプログラムは、他ではなかなか見つけられないと自負しています。

「指 de リズム」の魅力は、オリジナル楽曲に合わせて指を動かすことで、脳の活性化や集中力を高める点にあります。また指を使った運動は、手先の運動機能や記憶力の向上にも繋がるだけでなく、音楽のリズムに乗ることで自然とリラックス効果も得られるように設計されています。

この思いの込めたプログラムだからこそ、私は自信を持って受講者さんに教えることができるのです。みなさんがこのプログラムを通じて、楽しみながら成長していく姿を見ることは、まさに講師冥利に尽きます。

音楽に恋をして、ときめきあふれる人生を

音楽は私にとって心の健康を支える大切な存在であり、多くの人との出会いを生む大切な媒介でもあります。最初は趣味の範疇であった音楽でしたが、次第に私の心の支えとなり、現在ではなくてはならない存在に変わっていきました。今では、音楽に恋をしていると感じるほど心が躍り、日々の活力となっています。

音楽の魅力は、心を穏やかにするだけに留まりません。音楽には、人と人とを引き寄せ、新しい繋がりを生む魔法のような力があります。私自身もこれまで、音楽を通じて数えきれないほどの素敵な出会いをしてきました。そうした出会いは、人生に新しい視点を与え、時に予想もしなかった絆が生まれることもあります。音楽がもたらす繋がりが、私の生活に彩りを添え、より充実した日々を作り上げる助けになっています。

ぜひみなさんにも、音楽に恋してみてほしいです。きっとどこかにあなたの心をときめかせる音楽があるはずです。それを見つければ、毎日の生活がさらに豊かになるはずですから。

理学療法士監修!オリジナルプログラムで楽しく効果的に!柳下有香先生のレッスンが受け放題!※条件あり

音楽で身も心もスッキリ!楽天シニアリズムdeリフレッシュ(ヤマハ)定額プランの詳細はこちらのバナーをクリック

制作協力

  • 指 de リズム 柳下有香先生

    楽天シニアリズムdeリフレッシュ(ヤマハ)講師

    国立音楽大学卒業、現在はヤマハ音楽教育システム講師として活躍中。
    幼児からシニアまで幅広い世代に応じた音楽表現を引き出す指導法には定評がある。歌声喫茶の即興伴奏者としても人気を博す。

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする