<楽天シニアヨガ>体験してみました!(申し込みから予約まで)

更新日:

制作:楽天シニア

楽天シニアヨガ定額プランを体験されたユーザーさんが、感想をレポートしてくださいました。今回のコラムでは、申し込みから予約までをご紹介いたします。

運動不足をどうにかしたい!でもヨガはちょっと・・・

いつの間にか運動とは無縁の生活になり、自分を甘やかしてきた結果、体力は低下し、気づけば痩せづらく、疲れが取れづらく、いつも何となく不調・・・。これではいけない!と、文字通り重い腰を上げて、今年は運動習慣をつけようと決意しました。そんな時、以前友人から聞いていた楽天シニアのヨガを思い出し、軽い気持ちで家族に「私、ヨガ始めます!」と宣言したのですが・・・

「忙しいのに時間を確保できる?」
「体が硬すぎて、ポーズについていける?」
「運動神経ゼロだけど、楽しめるの?」
「オンラインレッスンって・・・さぼっちゃわない?」
いざとなると、不安(言い訳)ばかりが頭をよぎる。うーん、急にやる気がなくなってきた・・・!
そこで、とりあえずレッスンスケジュールを見てみることにしました。

20分レッスンや40分レッスンが選べる! 

1カ月のレッスンスケジュールを見ていたら、思っていた以上にバラエティ豊かでびっくり!

レッスンスケジュール

「私にもできるレッスンがありそう」「飽きずに続けられそう」と、前向きな気持ちになりました。
特に惹かれたのは、20分のレッスンがあること。以前ジムに通っていた時に、長時間の教室レッスンが億劫になり、いつの間にか足が遠のいてしまった経験があります。短時間のレッスンなら、ちょっとしたスキマ時間にも取り入れやすく、運動が苦手な私にも続けられそうだなと気が楽になりました。

■スケジュールは、楽天シニアヨガ定額プランのページから確認できます。

あっという間に申し込み完了

色々情報を入力するのかな?と身構えていたのですが、申し込みはなんと1分で完了してしまい、拍子抜けするほどシンプルでした。私の場合は楽天会員情報に必要情報が登録済だったので、入力項目は無く内容を確認するだけでOK。ちゃんと「初回0円」も明記されていて安心しました。

■スマホで簡単に申し込みができます。不安な方は、解説動画をご覧ください。

予約も簡単。レッスン選びも、受け放題だから困らない

入会すると、楽天シニアアプリの「イベント」画面にレッスンが表示されるようになりました。
「ライブ配信レッスン」には、「朝ヨガ」「肩こり改善ヨガ」「腸と心を整えるヨガ」「椅子ヨガ」など、気になるレッスンがたくさん。おお!これらが受け放題なんですね。コンビニでのお買い物も、ランチメニュー選びも人より時間がかかる私にとっては、「受け放題」はものすごくありがたいシステムです。

「動画レッスン」は復習や学びに活用できるようですが、ライブ配信レッスンがチラ見できる点がいいなと思いました。オンラインレッスンのイメージが全くわかない!という方もいらっしゃると思います。そういう方は先に「動画レッスン」で予習するのもいいかもしれません。

レッスンの準備物は、「レッスン詳細ページ」に書かれていました。ヨガマットは、滑り防止のためにある方が安心なようです(レッスンによっては、なくてもOKと書かれていました)。「服装は部屋着やパジャマでもOK」とのこと。それならすぐに参加できそうです。

イベント予約の詳細画面

さあ、あとはレッスンに参加するだけ!

申し込みから予約まで、想像以上に簡単で、これなら私にも続けられそう!と、俄然やる気が出てきました。レッスンはどんな感じなのかな・・・?運動が苦手な私でも楽しめるんでしょうか。オンラインヨガは初めてなので、ちょっとドキドキ・・・。

今回のコラムでは、申し込みから予約までの感想をレポートいただきました。次回は、実際にレッスンを体験いただいた際のレポートです。お楽しみに!

プラン詳細をチェックする
このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする