食欲をコントロールするために役立つのが「幸せ食べ」です。食べたいものをお腹いっぱい、好きな時間に食べることで食欲が整うという、驚きの方法をご紹介します。
ストレスを手放して正常な食欲へ
ストレスが過剰だと、脳は“不快”になり、疲れてしまいます。これが「無駄に食欲が出る」、「動きたくなくなる」といった体に悪いことを引き起こす原因に。
つまり、こうしたトラブルがある場合は、自分にとって心地良い状態にして、脳を楽にしてあげるのが大切です。
それが「幸せ食べ」。好きな物をお腹いっぱい、幸せいっぱいに食べることが食べ過ぎ防止につながるのです。
<「幸せ食べ」5つのコツ>
①お腹が空いてから食べる
「空腹だから食べる」という本能に従った食べ方をしましょう。1日3食、朝昼晩に食べるという考えからいったん離れて、空腹になったらおいしく食事をして。
②食べたいと思ったものを食べる
自分が好きか嫌いか、食べたいか食べたくないかで決めましょう。「快食」を続けて、脳がリラックスすると、自然と健康にとってよいものが食べたくなるように。
③自分の味覚でおいしく食べる
食事は自分がおいしいと感じる味つけにして食べましょう。自分の好みとは違う味の食事をムリに食べたり、好きな味を制限したりすると、胃は満腹になっても、脳が満足しにくくなります。脳が楽になると、自然と薄味が好みになっていきます。
④楽しく食べる
どんなに忙しくても、食事はリラックスして楽しむことを意識して。食べる前に口角を上げると、リラックスしやすくなります。家族と食べる時は「食べ過ぎでは?」などと言われるとストレスになるので、「快食」のことをあらかじめ話しておくのがおすすめです。
⑤お腹いっぱいになるまで食べる
「腹8分目」などと考えず、お腹いっぱいになるまで食べましょう。食後は「おいしかった♪」と声に出し、満足感にひたって。食べたことに罪悪感を持つと、逆に食欲は暴走するように。正しい食欲に戻れば、お腹が苦しくなる前に脳が満足していきます。
この方法を続けて、食欲が正常に戻った人はたくさんいるのだそう。自分にとって必要な分だけ食べ物を買うようになれば、フードロスの削減にもつながります。
食べたいものを食べていい、この意外な方法を試してみてはいかがでしょうか。
監修
横倉恒雄先生
医療法人社団 健人会 横倉クリニック 健幸外来サロン 院長
制作協力
からだにいいこと
創刊19周年を迎えた健康生活情報誌『からだにいいこと』。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。