睡眠の質を高める朝1杯の「安眠みそ汁」

睡眠の質を高める朝1杯の「安眠みそ汁」

更新日:

必須アミノ酸「トリプトファン」が豊富なみそ汁を、朝1杯飲む習慣をつけることで、睡眠ホルモンがどんどん分泌されて、質の良い眠りに導いてくれます。「トリプトファン」は人体では生成できないため、1日のはじまりに摂ることが大切です。

朝のみそ汁習慣で不眠を解消

夜よく眠れない人は、日中も元気が出ずにストレスが蓄積し、緊張状態が続いてしまいます。すると、夜さらなる不安や興奮で眠れなかったり、寝ても途中で目が覚めてしまうという悪循環に陥りがちです。やがて、メンタルにも悪影響が出てしまうので、睡眠は“隠れうつ”の原因にもなるそう。

そんなツラい不眠におすすめなのが、朝みそ汁を飲むことです。中でもお豆腐と卵の入ったみそ汁は、心を安定させるホルモン“セロトニン”が摂れる最強メニューともいえます。

“セロトニン”は心の安定に欠かせない神経伝達物質です。日中、快活ホルモンとして働き、夜は睡眠ホルモンの“メラトニン”に変化します。その原料がみそ汁にたっぷり含まれる“トリプトファン”なのです。

“トリプトファン”は、体内で分解されて“セロトニン”に変化します。“セロトニン”が分泌されることで、日中のストレスを減らし、活動的に過ごすことができます。また体内時計のリズムを整えて、自然な眠りに誘う働きもあるといわれています。

そして夜は、“セロトニン”が体内で分解され、睡眠ホルモン“メラトニン”に再合成。メラトニンは深部体温を下げたり、副交感神経を優位にする働きがあり、その分泌量が眠りの質を左右します。脳からしっかり分泌されるほど、質の良い眠りになるといわれています。

豆腐と卵を入れた「安眠みそ汁」がおすすめ

必須アミノ酸“トリプトファン”が豊富な、みそ・豆腐・卵の最強3食材を入れた「豆腐のみそ汁卵落とし」をご紹介します。
作り方はとても簡単で、豆腐をたっぷり入れたみそ汁に、卵を落とすだけ。卵は溶いて入れても、そのまま加熱してもOKです。作る時間がない時は、インスタントのみそ汁を使っても良いでしょう。

さらに、睡眠ホルモン合成のお助け食材をみそ汁に足せば、さらに分泌量がアップします。

1 ビタミンB6が豊富な「ごま」
ごまに含まれるビタミンB6は、トリプトファンと同じくセロトニンの原料になります。みそ汁のトッピングにふりかけてください。

2 ナイアシンが豊富な「きのこ」
きのこに含まれるナイアシンは、タンパク質の代謝を促す作用があります。セロトニンを合成するための環境作りに必須の成分です。なめこのみそ汁もおすすめです。

3 マグネシウムが豊富な「海藻」
海藻に含まれるマグネシウムも、セロトニン作りに欠かせないミネラル。睡眠不足やストレスによる血管の不調を防ぎます。

その日の夜の睡眠の質は、朝の行動で決まります。朝は体が重くて何も食べたくないという人も、まず1杯から始めてみてください。

朝起きたらまず、太陽の光を浴びてセロトニンを増やしましょう。日中の行動が活発になり、夜の眠りの質がグンとよくなりますよ。

監修

  • 白濱龍太郎さん

    resm 新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック院長

制作協力

  • からだにいいこと

    創刊19周年を迎えた健康生活情報誌『からだにいいこと』。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする