「1日8000歩・20分は速歩き」で病気を防ぐ

「1日8000歩・20分は速歩き」で病気を防ぐ

更新日:

ウォーキングをするとき「1日1万歩」を目安にしている方も多いのでは。5000人を対象にした調査で、健康になる歩き方がわかりました。

「中之条の奇跡」と呼ばれる画期的な成果

たくさん歩くと健康になると思われがちですが、やみくもに歩数を増やすだけだと、ひざを痛めたり、疲れすぎて逆に病気になりやすかったりといったマイナスの影響が出ることも。

そこで行ってほしいのが「1日8000歩、そのうち速歩きを20分」という歩き方です。
これは「中之条(なかのじょう)研究」という、身体活動と病気予防に関する実証実験で明らかになったもの。
群馬県の中之条町で、65歳以上の住民5000人を対象に、2000年から20年以上かけて行われたこの研究は、世界中から「中之条の奇跡」と称賛を浴びる画期的な成果をもたらしました。

ウォーキングといえば「歩数」に気をとられがちですが、もうひとつ大切なのが「運動強度」です。
強度とは、体に与える刺激のこと。重力に逆らって上下運動する際に起こる刺激が、骨密度や筋肉量の維持に大きな影響を与えることがわかってきました。

歩数と強度、この2つの観点から分析した結果、「1日8000歩、そのうち速歩きを20分」という歩き方が導き出されたのです。

速歩きを加えた歩き方により、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、動脈硬化、骨粗しょう症、さらにがんや認知症の予防に効果的なこともわかりました。

「中之条の奇跡」と呼ばれる画期的な成果

では「速歩き」とはどのくらいのスピードなのでしょうか。これはその人の体力や筋力によって違います。
目安は、歩きながら息が上がってきたとき「なんとか会話できる程度」とおぼえてください。

会話ができないほど強度が強いと、体の酸化が進み、むしろ老化が進んだり、病気を招くことにも。
一方、歌が歌えるほど軽すぎると、運動効果が期待できません。

また、歩くフォームは、以下のような点を意識しましょう。
●歩幅を大きくする
●背筋を伸ばす
●腕を大きく振る
●ひざをのばす

歩幅を大きくすることで、自然と速歩きになるので、しっかりと意識して行ってください。

そして重要なのは“毎日続けること”。
一時的に5分10分と速歩きすることはできますが、病気を防ぐには「1日8000歩、そのうち速歩きを20分」を日々続けることが必要です。

こうして健康な体を保つことで、車に頼らない生活を送ることができ、環境にもよい影響を与えることができます。
今日から「1日8000歩、そのうち速歩きを20分」をぜひ始めましょう。

監修

  • 青栁幸利先生

    東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長

制作協力

  • からだにいいこと

    創刊20周年を迎えた健康生活情報誌『からだにいいこと』。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。

【出典・参考文献】
・『図解でわかる! やってはいけないウォーキング』(SBクリエイティブ)
・「健康長寿を実現する至適身体活動パターンの解明:加速度計を用いた10年間の縦断研究」/地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
・「Aoyagi & Shephard (2021)_Encyclopedia of Quality of Life and Well-Being Research」

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする