「ロコモ度チェック」でわかる足の衰え度

「ロコモ度チェック」でわかる足の衰え度

更新日:

日々の生活の中で足を動かすことが少なくなれば、足は衰えていきます。あなたの足が衰えていないかどうか、確認してみましょう。

あなたの足は大丈夫ですか?

足が衰えていないか、自分の現状を知るためにおすすめできる方法が「ロコチェック」です。「ロコチェック」は、「ロコモティブ・シンドローム」になっているかどうかをチェックするために、日本整形外科学会が紹介しているテストです。
 
ロコモティブ・シンドロームは、略して「ロコモ」と呼ばれています。
筋肉や骨や関節など、体を動かすために働く運動器に起こる、さまざまな障害の総称です。

「変形性関節症」、「骨粗しょう症」にともなう「円背(えんぱい)」や、「変形性脊椎症」、「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」、「関節リュウマチ」などは、ロコモティブ・シンドロームに含まれる病気です。

高齢者が多くなってきた日本において、ロコモティブ・シンドロームはいまや“国民病”といってもいいでしょう。

ロコモは、メタボや認知症と並び、寝たきりや要介護状態、あるいは健康寿命短縮の要因と考えられています。自立した生活を送り、健康寿命を短縮させないためには、ロコモティブ・シンドロームを予防する心がけが大切です。

「ロコチェック」のテストは、7項目で構成されています。どの項目も“足”を使うテストです。ロコモティブ・シンドロームは足と密接に関係しているからです。
次の項目で、思い当たることがあればチェックを入れてください。

あなたの足は大丈夫ですか?

□家の中でつまずいたり滑ったりする
□階段を登るのに手すりが必要である
□15分くらい続けて歩くことができない
□横断歩道を青信号で渡りきれない
□片脚立ちで靴下がはけない
□2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難である(2kgは、1リットルの牛乳パック2個程度)
□家のやや重い仕事が困難である(やや重い仕事は、掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)

1つでも当てはまる項目あれば、ロコモティブ・シンドロームの可能性がある、と判定されます。
その場合は、運動習慣を改善していきましょう。運動を続けることで足が丈夫になり、ロコモは改善されていきます。

足が丈夫になると歩く機会が増え、車生活に頼ることが少なくなります。ガソリンや軽油によってもたらされる排気ガスが軽減されることで大気汚染や地球温暖化を防ぎ、環境を保護することもつながります。

監修

  • 湯浅景元先生

    中京大学名誉教授

制作協力

  • からだにいいこと

    創刊20周年を迎えた健康生活情報誌『からだにいいこと』。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。

【出典・参考文献】
『病気をよせつけない足をつくる』(草思社)

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする