ラジオ日本連動コラム 第13回 健康キャラバン 齋藤千秋先生

第13回 ヒートショックを防ごう | 齋藤千秋の健康キャラバン

更新日:

皆さんは「ヒートショック」という言葉をご存じでしょうか?

ヒートショックとは急激な温度の変化によって起こるショックの事です。入浴時や脱衣所で亡くなる方が全国に14,000人以上もいるそうです。これは交通事故の約2倍の人数に相当します。人の血管は寒いところでは小さく縮み、暖かいところでは大きく広がるのですが、この変化が大きく急であるほどヒートショックを起こしやすくなるのです。血管の変化が大きいほど血圧の変化も大きく、全身の血流を減らし妨げてしまいます。その結果脳梗塞や心筋梗塞などの死にいたる場合もあるのです。暖かいところと寒いところで10度以上の差があるとこで起こりやすく、11月~3月は特に多く発生します。

ヒートショックの症状は軽いものでめまいや立ちくらみがあり、重症なものでは頭痛や呼吸困難や胸の痛み、意識の消失、嘔吐、ろれつが回らないなどがあります。強い胸の痛みは心筋梗塞の可能性があり、激しい頭痛とろれつが回らない状態は脳卒中の可能性があるので至急病院へ行くことが必要になります。

ヒートショックになりやすい人の特徴は65歳以上、高血圧、糖尿病、肥満、動脈硬化、不整脈、食後や飲酒後に入浴するなどがあげられます。食後や飲酒後は血圧が下がりやすく、65歳以上の方の30%は食後低血圧なので食後や飲酒後にめまいや立ちくらみ、ふらつきを感じる方は特に注意しましょう。

ヒートショックにならないためには家の中での温度差を大きくしないように脱衣所を暖めておくことや脱水を防ぐために水分をとること、食後に入浴する場合は1時間ほど時間を空けてから入浴する、長く湯船につかりすぎないようにするなどを意識すると良いでしょう。そしてヒートショックになりにくい体を作ることが大切です。

血圧の上下をコントロールしやすくするためにも高血圧になりにくい、血圧が少し高い方は改善できるような体操と筋力トレーニング、そして有酸素運動をご紹介します。

現時点で高血圧の診断を受けている方は医師に運動してもよいか確認をしてから挑戦してみてください。

1.変身肩甲骨まわし
肩を大きく動かす体操で背中の筋肉を使い、肩甲骨の動きを良くして血流アップ、姿勢を良くして猫背の解消をし深い呼吸ができるようになります。深い呼吸は自律神経を整え血圧を安定させてくれる効果があります。肩こりの解消にも効果が期待できます。

変身肩甲骨まわし

体の前で両腕を交差させてそこから腕を頭の上まで持っていきます。交差した腕をほどきながら外側にまわし、ひじを曲げながら背中の下の方で背骨に近づけます。片方の腕の動きだけで考えると体の前から背中に向かって大きな円を描くように動かしていきます。ひじを背骨に寄せたときに背中が丸まったり肩が前に出ずに胸を開くことがポイントです。

  • ゆっくり呼吸しながら10回で1セットとして3セットを目標に挑戦してみてください。
  • 呼吸が止まってしまうと血圧が上がる原因となってしまうので注意して行いましょう。

2.エアなわとび
その場でできる有酸素運動です。この運動では心臓からたくさんの血液を体に送り血流を良くし、さらに心肺機能を高めてくれる効果が期待できます。心肺機能を高めることで全身に充分な酸素や栄養を送ることができ結果的に高血圧の予防、改善につながります。

エアなわとび

足は握りこぶし一つ分程開きひざと股関節を軽く曲げましょう。ここから上に伸びあがるようにひざ、股関節を伸ばしながらかかとを持ち上げます。つま先は地面についたままつま先立ちのような姿勢になったらすぐに最初の形に戻ります。ひじを曲げて手は軽く握り胸の前に持っていきひじ先で円を描くように肩から腕を回しましょう。ひざは柔らかく使い、滑らかに動くことで関節への負担を軽減することができます。

  • 少し息が上がる速さで20回を2~3セットを目安に始めてみてください。
  • 慣れてきたら30回に増やしたり、実際のなわとびの様に跳んでみても良いでしょう。
  • 飛ぶ動作はひざや腰に大きな負担がかかるので痛みや不安がある方は回数やセット数を増やして挑戦していきましょう。

3.ウォーキングスクワット
有酸素運動であるウォーキングと特に下半身の大きな筋肉を使うトレーニングであるスクワットを組み合わせた運動です。この運動では体の中で一酸化窒素を増やし、血管を柔らかくし、血管に負担をかけずに全身へ血液を送る体つくりをします。また、心臓から体に送る力を強くし、疲れにくい体になるという効果も期待できます。

ウォーキングスクワット

まずは両足をそろえて背筋を伸ばして立ちます。肩甲骨から動かして腕を振りながら、太ももが床と水平になるまで持ち上げて右足から8歩足踏みします。8歩足踏みしたら足が腰幅になるくらい右足を横に移動して1回スクワット、そして右足をそろえてから左足を反対側に移動して1回スクワットをします。これで1回として10回を1セットとして1日に2~3セットやってみましょう。

  • スクワットの時はひざが前に出たり、内側に入らないように注意しながら行ってみてください。
  • きつい方は半分の回数やスクワットを浅くして挑戦してみてみましょう。

ヒートショックにならないためには、ならないための環境づくりと体つくりどちらも大切です。今回ご紹介した対策や運動で急激な血圧の変化を防ぎ、この冬も一緒に体を守りましょう。そして、楽天シニアで「楽しいシニアライフ」を送りましょう。

制作協力

  • 齋藤千秋

    齋藤千秋

    NPO法人ファンズアスリートクラブ所属

    柔道整復師・健康運動指導士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー・日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)

  • ラジオ日本「住まいのトラブルバスター」連動コラム

    ラジオ日本(AM1422kHz) 毎週日曜日8:10~住まいのトラブルバスターの中で放送されているレギュラーコーナー「齋藤千秋の健康キャラバン」を楽天シニア内で写真と共に解説します。

    今回のコラムは2021年1月放送分と連動したコラムです。

    ラジオでお話を聴いた方も、このコラムだけ読んでいる方も、健康になれる秘訣が、すぐに分かりますよ。

このページをシェアする
  • LINEでシェアする
  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でシェアする